
12日、巨人・秋広優人内野手、大江竜聖投手とソフトバンク・リチャード内野手による2対1の交換トレードが成立し、両球団から発表された。秋広は前日11日のヤクルト戦まで1軍ベンチにいるという異例のトレードだと話題になっている。
昨年、シーズン開幕後に成立したトレードは2件、2023年には5件、22年の同3件において、トレード当該選手は全員が出場選手登録を抹消されていた。
23年7月20日に中日から西武にトレードとなった高松渡外野手がトレード発表日の2日前、22年7月29日にヤクルトからロッテにトレードとなった坂本光士郎投手が発表3日前まで1軍に在籍していた例はあるが、1軍に在籍したままトレードになったというのは非常に珍しいとのこと。
過去には、1軍が必要とするポジションではない選手が不可解なタイミングで1軍に昇格にし、後にトレードが発表となった場合に、他球団への“お披露目会”“品評会”だったんだと位置づけられることもあったそうだが、岡本の負傷離脱で一塁、三塁を守れる右打者が必要になった緊急事態とはいえ、1軍在籍選手のトレードはレアケースだと話題になっている。
秋広は身長2メートルの大型外野手で今季がプロ5年目となる。かつて松井秀喜氏が背負った背番号55をつけるなど、期待の大きい選手でもあっただけに、シーズン途中の電撃トレード発表に衝撃が走っている。
ネットでは
「心機一転頑張って欲しい」
「常勝が宿命の球団だから致し方ない決断だとは思うが、秋広放出はもったいないというのが第一印象」
「秋広には最初期待をしていたが 個人的にはあまり好きな選手ではなかったです」
「秋広のトレードは驚いた。 ま、まさかだよ」
「秋広選手はあまり良い評判を聞かない、せっかく良いモノを持っていてもプロ野球の第一線で働くには考え方が甘い気がする、まだ22才本気で頑張れるか、阿部監督も小久保監督も厳しさは同じだがホークスの方が選手層が分厚いので気持ちが大事だと思う」
「遂に秋広は見切りを付けられたのかな?そんでもってトレード要員に」
「ここ数年、秋広選手のことは気がかりでした 実力はあるけど伸び悩んでいるような」
「オフにテレビ番組で阿部のことディスってたからそれも影響したのかも。社会人として上司の悪口をテレビで言っていいのかと心配はしていましたが、秋広は阿部と合わなかったのかもしれないですし、新しいチームで心機一転頑張って欲しい」
「どんな選手がしらないけど、55番を背負わせるほど期待を持って獲った選手ならこんなトレードの仕方はするべきではない。責任をもって育てろ。 引退させるべき選手を切って秋広を使いまくれ」
「秋広は折角チャンスを貰っても結果が出せなかったからね。 何でもそうだけどプロの世界は厳しいです」
「秋広は完全に阿部監督に嫌われたね… まあ練習の取り組み方1つでもただ淡々とこなす秋広に対して阿部監督は厳しかったね…」
「求められる者同士というよりは、 監督から嫌われている者同士でのトレードという感じ」
「ホークスファンです。ついにリチャード放出ですか。リチャード自身も移籍を望んでいたとの報道もあったので、最後のチャンスだと思って頑張ってくれよ」
など様々な声が上がっている。