チェリオ、自動販売機で販売の一部商品で「キャップ部にカビが発生」合計79万6176本の自主回収を発表

スポンサーリンク
スポンサーリンク
画像は消費者庁リコール情報サイトより

清涼飲料メーカーのチェリオコーポレーションは25日、ホームページを更新し、同社の自動販売機で販売された飲料の一部の商品においてキャップ部にカビが発生する事象が確認されたため、自主回収すると発表した。

自主回収の対象商品は「喫茶店の味 ミックスフルーツオレ」。500mlのペットボトルで、消費者庁のリコール情報サイトによると合計本数は79万6176本にのぼり、回収後は返金対応となるとのこと。

ホームページに掲載された文章は下記の通り。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

販売停止と自主回収に関するお詫びとお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、弊社の製造委託先である静岡ミツウロコフーズ株式会社 庵原工場で製造し、弊社の自動販売機で販売された「喫茶店の味ミックスフルーツオレ」の一部の商品において、キャップ部にカビが発生する事象が確認されました。

これまでの製品調査では、当該商品を摂取した場合の健康上の懸念を示す兆候は確認されておりません。また、当該商品については、製造を中止し原因を調査究明中でございますが、お客様への安全性を最優先に考え、万全を期して当該商品全てについて自主回収をさせて頂きたく存じます。

お手元に下記に該当する商品がございましたら、回収と返金にご協力頂きますようお願い申し上げます。

お客様には大変なご心配とご迷惑をお掛けしまして、心よりお詫び申し上げます。

原因究明と再発防止に取り組み、お客様の安心・安全を第一に、品質管理の強化に努めて参ります。

何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

対象の商品と対応につきましては下記をご覧下さい。

1.対象商品

 商品名  :喫茶店の味 ミックスフルーツオレ

 内容量  :500ml

 形態   :PETボトル

 JANコード:4902074016894

 ケースJAN:4902074016900

 賞味期限 :①2025年9月17日  ②2025年9月18日 ③2025年11月20日 ④2026年1月2日

2.商品回収のご案内

 当該商品がお手元にある場合、お手数でございますが、料金着払いにて弊社にお送りください。

 お問い合わせについては、下記フリーダイヤルまでご連絡いただきますようお願い申し上げます。

【当該商品の送付先】

 株式会社チェリオコーポレーション 滋賀工場

 〒527-0172 滋賀県東近江市鯰江町200‐1

【お客様からのお問い合わせ先】

 株式会社チェリオコーポレーション お客様相談室

 フリーダイヤル 0120-675-526

 受付時間 土・日・祝日を除く 9:00~17:00

 ※回線が混み合っている場合のご連絡先

 直通電話(有料) 075-682-8983

スポンサーリンク

子供にも人気のチェリオ、79万本もの自主回収に大きな反響も、応援メッセージが多数

ネット上には

「小さい頃から慣れ親しんだ飲料水なだけにショックなニュースですが、何とか改善して引き続き頑張って欲しいです。ちなみにうちの近所にはチェリオの70円自販機が有って、ワンコが居た時は散歩のときに立ち寄って飲むのが楽しみでした。次の休みの日、ウォーキングがてらにまた立ち寄りたいと思います」

「ミックスジュースか。確かにカビ生えやすそうではある。自分はライフガードしか飲まないけど。最近自販機で売ってるイチゴ味のカルピスみたいなのも好き。がんばれチェリオ」

「健康被害は確認されていないということですが、チェリオがきちんと自主回収に踏み切ったのは、迅速で誠実な対応だと感じました。大手メーカーと比べて資本力では劣るかもしれませんが、こういう誠実な対応は応援したくなります。 79万本という大量回収は、会社にとって大きな損失でしょうが、安全を最優先に考える姿勢は素晴らしいです。大手にはない親しみやすさや、ユニークな商品展開がチェリオの魅力だと思っています。 これを機に品質管理を徹底して、大手に負けないよう頑張ってほしい。また安心してチェリオが飲める日がくることを願っています」

「昨年、チェリオのペットボトルの炭酸ジュースを買ったのですが、中身が最初から減っていて、返品をしました。 対応してくださった方は、しっかりと原因を究明して、結果も報告してくださいました。 結局は、ペットボトルの蓋の問題だったようです。(微量ずつ漏れ出していました) とても丁寧に対応したしていただきました。 オレだったから、カビたのかな? 自動販売機もいろいろな業者があって、卸してる側としては、保存方法まではなかなか関与が難しいとのことでした。 がんばれチェリオ!」

「チェリオのジュースは子供の頃から大好きで、お小遣いあれば買ってた、50代になった今もたまに買って飲むと、あの頃を思い出します。 衛生管理とか厳しい時代ですのでそこはしっかりして安全に、 チェリオのジュース大好きです」

「チェリラーのオレとしては、食品はどうしたって生ものだから場合によっては仕方ないと思うし、迅速に対応したから小さい企業なのに大したもんだと思うよ。チェリオには頑張って欲しいわ」

「チェリオってまだあったか。 高校の真夏の部活の後、まず水を5リットル位(コップで40杯と数えていたからもっとかも)一気に飲んで一息いれたあと。 帰り道のお菓子屋の前のベンチで、冷えたオレンジとグレープのビンを1本づつ、ゆっくり味わって飲むのがささやかな楽しみだった。 その当時コーラやファンタが35円だったか40円だったか。それより量が多くて確か30円だったから、味や健康面など無視の一択でした。 記事とは無関係だが、そんな事を思い出しました。・・まだあったか」

「一昔前のディズニー内と同じような価格ばかりが並ぶ自販機…その中で神のよう存在なチェリオ。私は気にせず買います!」

「まずチェリオがまだ存在することに感動した 久々に飲みたい」

といったコメントが多数寄せられている。

画像は消費者庁リコール情報サイトより
タイトルとURLをコピーしました