田中美佐子と深沢邦之が離婚!「仲良いのかと思ってた」「最近こういうの多いね」「深沢さん生活できるの?」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
写真(左)は深沢邦之のインスタグラム「@fukasawakuniyuki」より
写真(右)は田中美佐子の公式インスタグラム「@tanakamisako_」より

女優の田中美佐子(63)と、その夫でお笑いコンビ・Take2 の深沢邦之(56)が7日、それぞれのインスタグラムを更新。離婚を発表した。二人の間には2002年に誕生した娘が一人いる。

田中は「ご報告」と題し「皆様大変ご無沙汰しております。私はとても元気にしております!そして、この場をお借りして皆様にご報告があります。パパと私はお別れすることになりました。いきなりでびっくりされた方もおられると思いますが、ここまでに至るまで、私たちにはとても長い年月がかかりました」「いつも私たちを応援してくださっていた友人、仕事関係者の方々、お世話になったたくさんの方々には、こうした結論に至ってしまったこと、本当に申し訳ありませんでした。中々言えなくて、パパも私も苦しかったです。ほんとにごめんなさい」「ある方にこれは人生において前向きなことなんだとアドバイスをいただき、こうしてご報告することを決意いたしました。どうぞこれからも変わらず、パパと私をよろしくお願いいたします」「今までありがとうございました。」と綴り、離婚を報告した。

また「大学生のパパと出会ってから33年以上。心から感謝しています^_^
ありがとう」「そして、どうか静かに見守ってくださるとありがたいです。」と感謝を述べ、「ご報告でした。聞いてくださりありがとうございました。みなさん、「いいね」しにくいかもしれないけど、「いいね」してね!田中美佐子」と、田中美佐子らしく明るく締め括った。

深沢は真っ暗な背景に白い文字の文章が流れる形式の動画を掲載し、その中で「突然のご報告になりますことをお許しください」「この度、深沢邦之、田中美佐子は、婚姻の解消に至りました。ここにご報告させて頂きます」と離婚を公表。続けて「2人を応援してくださったファンの皆様、支えてくださった皆様に対してこの様な結論に達してしまった事、誠に申し訳なく思っています」と謝罪し、「しかしながら、2人で話し合って出した結論ですので、受け止めて頂けたら幸いです。今後も今までと変わらず、日々感謝の気持ちと共に精進して参ります。これからも引き続き、田中美佐子、深沢邦之、ご支援、ご指導、宜しくお願い致します」と挨拶した。

これら投稿に対しファンは「夫婦の事は夫婦でしか分からないですもの。美佐子さんが謝る事無いですよ。」「これからも、あなたらしく・・残りの人生を楽しまなきゃね!」「残念だけど…お二人のこれからを応援しています😅🎈😋✊」「心の中にポカンと穴が空いてしまいました。けど、お二人が決められたことですので、これからもずっとずっと応援させて頂きます。」「謝ることではないですよ。お2人のそれぞれの人生ですもの。幸せに向かっているならそれで良いんです。これからも素敵な人生になりますように。私はお2人を応援し続けます✨」と励ましの言葉が続々と寄せられている。

スポンサーリンク

パパ呼びに違和感を持つ人も…

これに対しネットの反応は…

「えー!ビックリ!」

「熟年離婚か。お疲れさん。」

「へぇおしどり夫婦かと思ってた」

「意外とうまくいってると思ってたのに」

「ビックリ!!仲良いと思ってた!」

「うわ!すごい意外!格差婚とか散々言われても別れなかったのにね」

「へぇ。こういうのって、今更離婚する理由って、どういうものなんだろう。」

「63歳で離婚する決断をして実行するのは骨が折れるでしょうね。」

「離婚の決断をされたことを、讃えたいと思います。」

「娘さんも20歳。親としては大人になるまで育てた訳だから、後は本人達の好きにしても良い気はする。」

「娘さんの成人が決断のきっかけだったのだろうか。」

「残りの人生を楽しんで欲しいですね」

「いい歳をした方たちなんだから、赤の他人の私がどうこう言えません。それぞれ良かれと思って出した結論が離婚だった。それを尊重して受け止めるだけでしょう。」

「他所に対して「謝る事」では無いと思う。」

「田中美佐子が相手を「パパ」と呼ぶのは、まだ未練があるのかなぁと勝手に想像してしまった。離婚するほど相手と離れたいと思ったときに、いくら呼び慣れていたからと言っても「パパ」って呼ぶかなぁ。うーん。」

「固い文章にパパて。主人て書かないのかな。この人嫌いじゃないけど、、」

「パパって‥ママよびするヒロミみたいだな」

「パパ育児頑張ってたのにね」

「最近こういうの多いね」

「田中美佐子さんて若い頃から本当変わらないね。可愛い。」

「パパと田中美佐子さんをこれからも応援します」

と、さまざまな声が寄せられている。

タイトルとURLをコピーしました